Category Archives: PCキーボード

キーボードの中にゴミが溜まった掃除方法

HP elitepad 900 キーボードの中にゴミが溜まってしまったので掃除をしたいのですが… 回答小さくて乾いたゴミなら、きちんとパソコンの電源を切って、掃除機の吸い口を隙間用の細いものにして、HP elitepad 900 キーボードの上を軽くなぞるように吸い上げてみましょう。 【 小さくて軽い乾いたゴミやホコリの場合 】 レベルにもよりますが、日常生活で出るホコリやゴミ、消しゴムのカスなど小さくて軽い「乾いたゴミ」なら、パソコンを「シャットダウン」にしてから、掃除機の吸い口を隙間用の細いものにして、HP elitepad 900 キーボードの上を軽くなぞるように吸い上げれば取れるでしょう。 息で吹き飛ばすのはお勧めしません。湿り気のある息によりホコリが余計に張り付いたり、唾などが付く可能性があるからです。吹き飛ばしたいなら、カメラのレンズについたホコリを吹き飛ばすためのゴム製の道具(ブロアーといいます)がとても便利です。 ※ ブロアーはデジタルカメラなどのレンズ掃除をはじめ、隙間の奥に入り込んだホコリを吹き出すのにも使えて便利です。数百円からカメラ屋さんで売っています。 【 少し重みのある小さなネジなどの部品やカケラ 】 掃除機で吸い上げられない、少し重みのある小さなネジや部品などが入っている場合は、HP elitepad 900 キーボードを逆さまにして振って落とす方法もあります。ただしキーボードがパソコン本体と別の場合だけです。 ノートパソコンや一体型のパソコンではハードディスクをいためる可能性があるのでお勧めしません。これもパソコン本体を「シャットダウン」して、キーボードの接続を本体からはずし、ゆっくりHP elitepad 900 キーボードをキー面を下にして、軽くゆすったり、傾けたりすることで重みのあるゴミは落ちてきます。 【キーを外したり、水洗いをしてもいいの?】 キーボードの多くは、マイナスドライバーなどをキーとキーの間に差し込み、テコのようにして個々のキー外すことは「物理的に可能」です。しかし力の入れ具合によってキーが壊れることもありますし、キーを元に戻すときに場所を間違えたり、キーも外れ易くなったりするので「週刊なにパソ」の読者には決してお勧めしません。 またコーヒーなどをこぼしたので水洗いしてもいいかという質問もありますが、これも「物理的には可能」ですが、水分が残ったまま使用するとショートする可能性もあり、決してお勧めしません。 コーヒーなどを大量にこぼして使えなくなったら、いろいろと工夫されたキーボードが数千円から売っていますので、自分が使い易いと感じる製品を探して買い直すのが正解だと思います。 パソコンは静電気を発生させたり、ホコリを集めやすい環境にあります。そこでHP elitepad 900 キーボードは使わないときには(ホコリを出さない)カバーなどをかぶせておくと良いでしょう。ノートパソコンなら閉じましょう。 シリコン製のHP elitepad 900 … Continue reading

Posted in PCキーボード | Tagged | Leave a comment

そのキーボード、キレイかな? カンタンにできるキーボード洗浄にトライ!

イギリスのウェブサイトで衝撃的な記事を見ました。 LENOVOレノボ G560L PCキーボードって、私たちの想像以上に汚れているかもしれないんです。 オフィス内の LENOVOレノボ G560L PCキーボードを微生物学者に調査してもらった。すると、33のキーボードの内、4つのキーボードが健康を害する危険があるとされた。そのうち1つにはトイレの便座に比べて5倍の菌が見つかり、さらに、大腸菌や黄色ブドウ球菌といった食中毒を起こす可能性のある菌も含まれていた。 とのことです。 この衝撃的な記事を見てから、定期的に LENOVOレノボ G560L PCキーボードの洗浄をしています。 キーボードは、ネットサーフィンやチャットに欠かせません。できれば、きれいな環境で楽しみたいですよね? パソコンを使ってエンタメを楽しむ休日もある! ということで、今回はキーボード洗浄の簡単な手順を紹介します。洗浄にかかる時間は約1時間。意外とお手軽にできますよ(※ LENOVOレノボ G560L PCキーボードによってはこの方法が使えないものもありますので、注意が必要です)。 必要なアイテムの紹介 LENOVOレノボ G560L PCキーボード洗浄に必要なものを紹介します。  最低限必要なもの 1.中性洗剤 2.エアダスター 3.マイナスドライバー 4.洗浄用の桶(洗面器など) 今回はキートップ(キーボードのキー)を抜く道具がない人向けに、マイナスドライバーを使った方法を説明します。 あれば便利なアイテム 1.ティッシュペーパー 2.綿棒 3.タオル 4.デジカメ 5.濡れた LENOVOレノボ G560L PCキーボードップ置き場に敷く新聞紙など 6.アルコール ティッシュや綿棒で細かい汚れ、水滴を取ります。この中で特にデジカメは、キー配置を覚えられない人には必要だと思います。キー配置を覚えてあれば、なくても大丈夫です。 キートップを外す LENOVOレノボ G560L PCキーボードは意外と簡単に外せます。このように、テコの原理を利用してマイナスドライバーで外していきます。壊さないように、慎重に取り外してください。なお、キートップの形状はキーボードによって違います。このキーボードのキートップはこのような形でした。 1つ取れると他の LENOVOレノボ G560L PCキーボードも取りやすくなると思います。キートップをなくさないように、ケース等に入れておいたほうが良いでしょう。 … Continue reading

Posted in PCキーボード | Tagged | Leave a comment

ノートPCのキートップ交換方法

ちなみにデスクトップ型のLG S510 PCキーボードは、単にはまっているだけの奴と高級タイプでは今回のノートPCのような構造になっているのと2種類あります。メーカー製のキーボードははまっているだけのタイプが大半ですね。 これも専用工具(引っ掛けて持ち上げるヤツ)があり、それを使うと効率がかなり良いです。 廃棄ノートPCが2台あり、動作を確認するに2台のいいパーツ同士を組み合わせれば、1台して復活しそうだったので作業をおこなった。 本体そのものは液晶の綺麗さとボディの綺麗さ(塗装の剥げが少ない奴)を選び、クリーニングしたのでOK。 LG S510 PCキーボードは故障しているがキートップが綺麗なものと、動作はOKだがキートップの文字消えが多く汚いものがあり、どうしてもバラバラにしてクリーニングしてからキートップも綺麗なものを組み合わせる必要が出てきた。 折角なので記録をかねて、キートップのはずし方とつけ方を公開しよう。 1.はずし方 これは、簡単です。 キートップの上側(液晶側)に爪を引っ掛けて真上に引き上げるだけ。 ちょっとバキっと音がするので怖いのですが、簡単に外れます。 LG S510 PCキーボードの下側(トラックパッド側)から外そうとすると壊れるので注意! 外すとこうなります。 汚れがひどいキートップは丸洗いが早いです。少しであれば、1個づつ拭きながらの作業となります。 2.キートップのアップ画像 キートップを裏返して見ると、下側は突起物をスライドして入れる部分があります 上部ははめ込む構造になっています。なので外す時と付ける時はキートップの上側(モニター側)だけに力を入れる必要があります。 3.LG S510 PCキーボード本体側 たいがい本体側はパンタブラフ構造になっています。 モニター側にドライバなり、爪楊枝なりを差し込んで持ち上げてやる必要があります。 画像を見れば分かりますが、キートップ上部側は垂直方向に。下部は水平方向にスライドする構造になってます。 4.LG S510 PCキーボードの取り付け キートップを取り付けやすいように、ドライバ等でキーボード本体側を起こしてやったあと キートップ下側のスライド部分と先に入れます。キートップをモニター側からトラックパッド側にスライドして噛み合わせる感じです。 下側がかみ合ったらそのまま垂直にキートップ上部側を押し付けます。 パキっと言う音とともにかみ合います。まぁ慣れですね。 キートップのクリーニング時に応用してみて下さい。

Posted in PCキーボード | Tagged | Leave a comment

パソコンののキーが外れた!戻し方図解

LG S900 Series PCキーボードのキートップが突然、はずれてしまった! ポロンと取れてしまって冷や汗。タイプできなくなったが、なんとか自分で修理できないか?? もし部品が壊れていなければ、そのまま軽く元の位置ピタリに押し込むと、元通りにカチッとはまり、戻すことができることもあります(あくまで自己責任)。元に戻らない場合の選択肢も多数紹介します。 ■まだ保証期間中の場合は、慎重に! 新品のパソコンなのにキーが外れてしまうこともあります。 サポートに電話すると、保証ではカバーされない、と言われることも。ハードディスクなど内部の異常ではなく「キートップの外れは物理的障害なので保証外となり有償。見積もりが発生します」と言われました(実例)。 → 保証規定に実際に「物理的障害」や「LG S900 Series PCキーボードのはずれ」が明記してあるかどうか確認。なければ、通常の使用なのに外れてしまったことを説明。キートップや裏側に破損がまったくなければ、(乱暴な使用ではなく)通常の使用で外れたと認められるはずです。 保証期間中の場合は、破損がなければ保証でカバーされる可能性があるので慎重に。したがって、キートップをまず自分で元の位置に押し込んでみる場合は、ちょんちょんとごく軽く試してみるだけにしておく。戻そうとしてピンが曲がるなど強く押して破損してしまうと、自分で壊したことになり、保証はきかなくなってしまう可能性があるので注意。かすかにピンが曲がっただけで、もう元へは戻りません! 保証期間を過ぎていれば、もう少し大胆になることができます。 ●修理費はどれくらい? 保証外となると修理費は高額。キーボード全体の交換となるでしょう。LG S900 Series PCキーボード部品代、技術費、配送費も請求されます。1万円程度かかるでしょう。LGなど、メーカー以外には分解が困難な構造にしてあるパソコンは、かなり高価になると思います。 ■キー部品がばらばらになっていない場合の対処法 キーボードのキーの形状は、機種によってさまざま。しかし基本的な構造は似ているようで、上からはめ込まれています。 なお、ノートパソコンで主流の「パンタグラフ」式のキーボードは、薄く軽い反面、キートップが外れると、はめ戻しにくいです。 写真はLG S900 Series PCキーボード例です。 ・まずキーがあった部分をよ~く観察するのが大切。キーをつかまえておくツメがあるので、その位置をしっかり覚える。この例では上下左右4か所ある。 ・次に、キーの裏側をよく観察して、上下を判断。 ツメに押し込む(引っかける)小穴や側面などは、ツメ(爪、クランプ、フック)に対応する位置にあります。 どのようにはまる構造になっているのか、できるだけ理解しましょう。 構造を理解するためには、明るい照明の下で、いろいろな角度から観察します。横に並べて置いたり、上から見たり、下から覗いたり、虫眼鏡で見たり、デジカメで撮って拡大したり。パソコン(キーボード)も回転させて、いろいろな角度から観察すると、引っかけるフックとなっている部分の形や角度を見極めることができます。これが分かれば、元に戻すことが容易になります。よ~く観察すれば、修理費(1万円)を節約できるかも。 引っかける構造のキートップならば、分かってしまえば構造は単純です。単に小さいだけ。 ・部品がばらばらになっていなければ、そのまま、元あった位置に、上から指でそっと慎重に押し込む。(自己責任で) このとき、反対側にある上下左右のツメの位置を思い出し、1つずつ(あるいは片側ずつ)はめていくようにするのがコツ。構造によっては、斜めからはめないと、はまらないキートップもあるので要注意。 たとえば、左下のツメの上に指をそっとすべらせ、上からそっと押してみましょう。ひっかける構造であれば、横からずらすように押します。 近いツメから順に、はめましょう。たとえば、最初に左下のものがはまったのならば、右回りに次は左上、次に右上、最後に右下。 対角線で左下→右上のようにはめようとすると、離れているので微妙に位置がずれ、はまりにくくなるかもしれません。 はまった場合は「カチッ」と音がします。強く押すと、ツメが変形して、二度とはまらなくなるので注意。そっと押します。 … Continue reading

Posted in PCキーボード | Tagged | Leave a comment

キーボード洗浄 for ノートPC

前にデスクトップ用のLG X110 Series PCキーボードの掃除をしましたが、今回はノートパソコン用です。 やり方はデスクトップ用と全く同じなのですが、せっかく写真を撮ったのでエントリーしておきます。 綺麗にしたノートパソコンは、 NEC の VersaProR VA70H。 購入から5年以上経った、うちの会社の営業用の端末です。 される方は自己責任でどうぞ。(お約束) ▲こいつ LG X110 Series PCキーボードはやっぱり汚いです。 一度も掃除をしたことがないものと思われます。 キーボード自体の色が黒いため、写真ではそれほど汚れて見えませんが、前回のデスクトップ並みの汚れです。 外す前に、再び付けることを考えてキー配列をバッチリ記憶するか、デジカメで撮ったりしておきましょう。後者がおすすめ。 ▲うへー 前回同様マイナスドライバーをテコにして持ち上げます。 力のいれ具合が難しいですが、慣れればパキパキいけます。一つ取れれば指で外せます。 ▲パキパキ デスクトップと違い、こいつはプラスティックの足っぽいのが付いてました。 写真では見づらいですが、本体側に付けたままにして、キートップだけ外すようにしました。 足は二つの細かいパーツになっていて、外すと付けるのに時間がかかります。 ▲分かりにくいけど、外した跡 最初はビクビクしますが、二三個外せば力の具合も分かります。 キーが薄い分、デスクトップよりラクでした。 ▲全部外した 一応キーを外した状態での掃除前・掃除後の写真を撮ってみたのですが、写真では大差ないですね。 小さなホコリをエアーで吹き飛ばしました。 下は実は黒いシートになっていて、これを外せばシートの水洗いも可能だと思いますが、そのためには前述のキーの足パーツを外す必要があったので今回はやめました。 より完璧を求めるならそこまでしてもいいですが、どうせキーに隠れてしまうので手間を考えてこのへんで妥協すべきでしょう。 ▲ゴミをエアーで飛ばしたよ LG X110 Series PCキーボードは例によってビニールの中へ。 … Continue reading

Posted in PCキーボード | Tagged | Leave a comment

ノートパソコンキーボードのベトベト手垢汚れを落とす掃除方法!

LG X130 PCキーボードコンを使っていて、気になっていた。気になってはいたが見て見ぬふりをし放置してきたのが、キーボードの手垢汚れです。 「変色しているな~。黄ばみ?黄ばみっていうか茶色い。黒ずみ?っていうか手垢?手垢ってやつ?」 ……手垢汚れでした。 みなさんも、いつのまにやらキーボードが手垢や油汚れでベタベタになり、そいつがいつのまにやらパソコンへ向かう際のテンションを下げていませんか? 今回、経5年の我が LG X130 PCキーボードコンの手垢汚れを掃除したら、とっても簡単にあっけなく綺麗になったのでその掃除方法をご紹介します。 簡単にキーボードの手垢汚れを落とす方法 今回、手垢汚れを掃除する我がLG X130 PCキーボードコンのキーボードがこちら!   う、うわあ~。 予想以上に汚いでしょう。5年!5年だぜ。 2009年春モデル。一度でもキーボードを掃除してやろうなんて思ったことがあっただろうか?勿論掃除などしてない、5年物の手垢汚れである。 そしてこんなベトベトべっとりな手垢汚れを簡単に綺麗にしてくれるのが、こちら! ウェットティッシュ~!ででーん。 これで落ちるかしら?と使ってみたら、あらびっくり、超簡単に手垢汚れを落とすことが出来ました。 ウェットティッシュで全体を優しくなでて、キーひとつひとつも優しく拭いてやります。水分が残るので、カスを拭いつつティッシュ等で乾拭き。 そうするととっても簡単にこびりついていた手垢汚れがとれ…… なんということでしょう。 あの頃の真っ白なキーボードが戻ってきたではありませんか。 LG X130 PCキーボードだけではなく、ボディーもさっと拭いてやりました。美しいですね。 キーボードにはばい菌がいっぱい 除菌ウェットティッシュを使えば、除菌もしてくれるので嬉しいところです。 なんでもパソコンのキーボードには、トイレの便座の5倍ものばい菌がいるそうですよ。 毎日掃除もせず手でパチパチやってるキーボードと、対して使わないトイレじゃ、そりゃ想像に容易いですね……。手垢汚れのあったキーボードなんて、いかにも「雑菌いるで~」といった顔つきをしていたもの……。 それが今じゃ、純真無垢! これからはしっかり掃除してやるからな! その他の簡単掃除方法 ウェットティッシュ以外にも、簡単にキーボードの手垢汚れを落とす方法がいくつかありますのでご紹介します。 ★メラミンスポンジ 「激落ちくん」などのメラミンスポンジを使っても、簡単に汚れが落とせます。 コイツはほんとにすごいですよね。 メラミンスポンジに水を染み込ませ、固く絞るか乾かしてから、軽く撫ぜるだけで綺麗に汚れが落ちます。 … Continue reading

Posted in PCキーボード | Tagged | Leave a comment

キーボード英語日本語キーボードの違いと設定変更

英語ACERエイサー TravelMate ZL1 PCキーボードの設定方法 元が日本語のキーボードから英語キーボードに変更する場合 ハードウェアとしての変更になりますが、日本語OS上では問題なく 使用することができます。 ただし、キー配列が、日本語キーボードはJIS配列、英語キーボードはASCII配列と なっているため 一部のキーは正しく動作しません。 すべてのキーを正しく認識させるには配列の設定変更が必要です。 *XPでの設定変更方法となりますが、基本的には他のOSでも同じです *日本語キーボード設定に戻す場合も、同じ手順です。 タスクバーの「スタート」メニューかデスクトップの「マイコンピュータ」から 「コントロールパネル」→「キーボード」の順番に選択する。 「ACERエイサー TravelMate ZL1 PCキーボードのプロパティ」ウィンドウが表示されたら、「ハードウェア」タブを選択する。 「プロパティ(R)」ボタンをクリックする。 「106/109日本語キーボードのプロパティ」ウィンドウが表示されたら、 「ドライバ」タブを選択する。 「ドライバの更新(P)」ボタンをクリックする。 「ハードウェアの更新ウィザードの開始」が起動されたら 「一覧または特定の場所からインストールする(詳細)(S)」の ラジオボタンにチェックを入れる。 「次へ(N)」ボタンをクリックする。 「検索しないで、インストールするドライバを選択する(D)」の ラジオボタンにチェックを入れる。 「次へ(N)」ボタンをクリックする。 「互換性のあるハードウェアを表示(C)」のラジオボックスのチェックを外す。 「製造元」のスクロールリストから「標準キーボード」を選択する。 「モデル」のスクロールリストから「101/102英語キーボード」 またはMicrosoft Natural PS/2キーボード」を選択する。 「次へ(N)」ボタンをクリックする。 「デバイスのインストールの確認」が表示され、「はい(Y)」をクリックして、 インストールを開始する。 インストール完了したら、「完了」ボタンをクリックして、ウィザードを閉じる。 101/102英語ACERエイサー TravelMate … Continue reading

Posted in PCキーボード | Tagged | Leave a comment

キーボード修理

1.パソコンのACERエイサー TravelMate P653-V PCキーボード修理費用 キーボードの故障 例:キーボードに水をかけちゃった 症状 ・水やジュースをこぼした。 ・キーが壊れた。外れた。 ・キーが入力できない。 ・入りっぱなし。 对策:ACERエイサー TravelMate P653-V PCキーボード交換 入力ができない。または、特定のキーが入りっぱなしになってしまうのは キーを検知する基盤がショートしていることがほとんどです。 キーがおかしい症状でしたら、95%以上はキーボードの交換で完了致します。 キーボードの交換・修理をした場合パソコンのデータはそのまま保存されます。 ご安心ください。 なお、キーボードはメーカーが同じでも機種ごとに部品が異なります。 キーの一部だけの交換、修理はできません。 ※水やジュースが入ってしまった場合はマザーボードなど他の部品も 交換になることがあります。 すぐに電源を切ってから(アダプターとバッテリーを外して)水滴を拭き取り、 ドライヤー等で乾かしてください。 正常に動作した場合でも時間が経つと腐食が進みキーボードが故障する 可能性があります。 2.ACERエイサー TravelMate P653-V PCキーボード部品事前手配と依頼までの流れ キーボードだけの修理に何日もパソコンが無いのは困る!

Posted in PCキーボード | Tagged | Leave a comment

LENOVO G560 キーボードの掃除方法

1. 掃除する前の汚れたLENOVO G560 キーボード。 2. エアーコンプレッサの乾燥した空気でキートップ下のホコリを吹き飛ばします。 市販のエアーダスターは何の効果もありません。 3. 掃除機で吸ってもあまり綺麗にはなりません。 4. キーボードに直接ガラスクリーナーを吹き付けてはいけません。 5. タオルにガラスクリーナーを吹き付けます。 6. 使用するタオルは、素材の糸がキートップに引っかからないようなものを使用して下さい。 7. タオルを裏返し、(ガラスクリーナーを吹き付けた側をキートップに付くように)LENOVO キーボード の上に数分掛けておきます。 8. タオルの上から、両手で全体を押しながらキートップの汚れを拭き取ります。 9. タオルをキートップに引っかけないように、また横に移動する時はゆっくりと回転しながら移動します。 10. ノートパソコンのキーボードは横方向の力に弱く、簡単にキートップや、その下のパンタグラフが破損します。 11. キートップの間の溝を水平に移動しながら汚れを拭き取ります。 12. キートップの間の溝を垂直方向に移動しながら汚れを拭き取ります。 13. 掃除後の綺麗になったLENOVO G560 キーボード。

Posted in PCキーボード | Tagged | Leave a comment

ElitePad 900 キーボードの故障は以下の4つのどれかに当てはまります

1.打っていないのに連打される。(矢印キーが動く。変換される。など) これらはキーの一部が、勝手に動作してしまう故障です。原因はElitePad 900 キーボード基盤の回路に異常が発生しているためです。修理するには交換しかありません。 また、機種によっては、起動時に「ピィー」とbeep音が鳴り続けることもあります。これもキーボードの異常を示すものです。 2.液体(水、コーヒー、ジュース)をこぼして使えない。起動しなくなった。 こぼしてしまったら、即座に本体部に進入しないようパソコンを逆さまにするか、速やかに拭き取ってから電源を落としてください。 電源を落とした後、完全に液体を拭き取ってからドライヤーなどで完全に乾かします。(分解ができる方は中身まで浸水していないか確認してください) 心配な方は、電源を入れないまま修理に出されることをおすすめします。電源を入れてしまったかたは、HP キーボードの動作だけでなくCDやUSBなどが問題なく動作するかをご確認ください。 運のいい方は、そのまま支障なく使用できますが、ほとんどのケースではキーの一部が聞かなかったり、その他の不具合が発生してしまいます。(症状は液体の量や内部への浸水具合によっていろんな症状が出ます) 運良く使えても、時間の経過と共に、腐食が進行するので使えなくなってしまうことがあります。こちらも修理するには交換しかありません。 3.キーの一部が破損 衝撃でキートップやパンタグラフの一部が破損してしまうことがあります。多い故障が画像で矢印で示したように、パンダグラフの一部分が破損することで キーは使用できるが、うまくタイプができない症状。 プラスチックの部品が欠けていなくて、外れてしまっただけなら取り付け形状を確認してからはめ直してください。同じ機種のキーボードがあれば、部分的な交換も可能です。 ElitePad 900 キーボードから取り外したキートップ、パンダグラフの取り付け位置を確認して交換取り付けするとこができます。

Posted in PCキーボード | Tagged | Leave a comment