新商品速報
- SAFT LS26500 リチウム電池
- MAXELL ER6C AA リチウム電池
- MITSUBISHI FX2NC-32BL リチウム電池
- MAXELL ER6C(AA)3.6V リチウム電池
- MAXELL ER17/33 (TIP TYPE) リチウム電池
- MAXELL ER10/28 リチウム電池
- MAXELL CR2450HR リチウム電池
- MAXELL CR17450SE リチウム電池
- PANASONICパナソニック BR-CCF2TH 6Vリチウム電池
- SANYO CR17450SE リチウム電池
PLCバッテリ関連情報
- 三菱シーケンサ. テクニカルニュース. そ の 他. No.PLC-D-518-D
- バッテリバックアップ時間の延長用として外付け大容量バッテリユニットを
- 電池品番リスト PLC(プログラマブルコントローラ)補修用電池品番
- 電源ユニットの選び方の注意事項
- 電源ユニットの交換方法
ホーム » 医療機器用バッテリー » PHILIPS 医療機器用バッテリー
PHILIPS 医療機器用バッテリー
信頼できるサイト「1ケ月以内までの返金対応」、ご安心購入! 売れ筋商品!! ぞくぞくと毎月多数入荷、びっくり価格で販売中!!
バッテリーの部品番号により選定する。 レントゲン・医療機器の機種により選定する。
★ 免責事項: 当社では、特定の電気メーカーの製品に[交換]使用可能な製品を提供しております。単に当社製品の[交換]使用可能性を示す目的で、その製造元の商標や製品情報を利用しております。当社または当サイトは、これらの製造元に所属すること、権限が与えられること、認可される事等は一切ありません。また、当社はその製造元の代理店ではありません。当サイトにて販売されている製品は、その製造元の認可で互換製品として製造及び販売を行っておりません。
★ 失礼ですが、もし、ご注文くださった商品はパネル、マザーボードあるいはCPUファンであれば、ぜひそちらのメールをごチェックください、何かの情報をそちらのチェックが必要です。 ご注意: 弊社のメールアドレスはorder@laptopbattery.jpです、どうぞよろしくお願いいたします。
おすすめ商品
-
新品 SANYO 109P0812H7D01 クーラー 8CM 8015 12V0.2A Silent Large Air Volume Double-ball
13,800円 在庫あり -
新品 SANYO 109P0412J3013 クーラー
2,000円 在庫あり -
PANASONICパナソニック VW-VQT380互換交換用バッテリー【高品質セル内蔵】
6,500円 在庫あり -
NEC純正品 EUP-K2-2-24 バッテリー NEC P550/C250/M350対応ノートPCバッテリー【高品質セル内蔵】
11,900円 在庫あり -
NEC純正品エヌ・イー・シー PC-VP-WP88バッテリー【高品質セル内蔵】14.8V 4800mAh
11,900円 在庫あり -
純正NECエヌ・イー・シー PC-VP-BP84ノートPCバッテリー 10.8V 6700mAh
13,300円 在庫あり -
-
【全市場最安、領収書発行可】HUNTKEY HK353-11UEP PC電源
13,100円(税込) 在庫あり -
【安値良品】【長期保証】EEMB ER14250 シーケンサ用バッテリー【送料無料(バッテリー除く)】【安心の正規品、新品・未開封・未使用品です】
3,500円 在庫あり -
【長期保証】ASUSアスース A41-X550A バッテリー Li-ion14.4V 2200mAh ノートPCバッテリー
5,600円 在庫あり -
【安値良品】Dellデル 0PD19 バッテリーDell Inspiron 5547/5442/5447/5542 ノートPCバッテリー 58Wh
7,400円 在庫あり -
ACER Aspire M3-581TG Aspire MA50/M5 ノートPCバッテリー AP12A3I AP12A4I 11.1V 4850mAh
2,000円 在庫あり -
FUJITSU PB0146-04 0644610 CP335287-01 ノートPCバッテリー 14.4V 4400mAh
8,700円(税込) 在庫あり -
SAMSUNGサムスン 純正 AA-PBYN4AB 互換交換用バッテリー SAMSUNG NP530U3 BNP530U3C ノートPCバッテリー
13,600円 在庫あり -
LENOVOレノボ 純正 L13L4E61 互換交換用バッテリー IdeaPad Flex 2-15 IdeaPad Flex 2-14 ノートPCバッテリー
6,200円 在庫あり
よくあるお問い合わせ(FAQ):
バッテリーに過充電保護装置は付いていますか?
当店で販売しているバッテリーパックには、リチウムイオン(Li-ion)電池が過充電により加熱・爆発することを防止するための保護装置が標準で内蔵されています。過充電防止保護装置には以下の二タイプがあります。


通常はどちらか一方しか装備していない場合が多いのですが、当店の扱うバッテリー製品はセル内蔵&外部回路の安全設計になっています。
Li-ion バッテリーの正しい使用法は?
Li-ion バッテリーは正しく使用すれば本来の寿命の1.5倍程度まで耐用年数を伸ばすことができます。初回使用時、通常使用時、保管時のポイントを紹介します。
初回使用時
バッテリー初回使用時にはバッテリーをPCに装着後、本体の電源を切った状態でACアダプターに接続して6時間以上の長時間充電(Deep Cycle)を行う。通常使用時
100%の満充電の状態で使用することを避ける。レッツノートのECOモード、ThinkPad省電力マネージャーのようなバッテリー管理プログラムが利用できる場合は、80%程度の充電状態で放電が開始されるように心がける。満充電状態で引き続き充電を続けることが過充電の原因となり、バッテリーを劣化させます。使用機種に同様のプログラムが付属していないときは、バッテリーをPCから取り外してしまうのがもっとも簡便なソリューションとなります。保管時
バッテリーを使用しないときは、40~60%程度の充電状態でPCから取り外し、涼しく乾燥した環境で保管する。また、バッテリー駆動時間が低下してきたと感じたら、100%(あるいはもうそれ以上充電メーターが上昇しなくなるまで)充電、3%以下まで放電、という作業を1~2回程度連続で繰り返す。バッテリー管理プログラムにリフレッシュ・メンテナンスツール(例: Thinkpad省電力マネージャの内部ゲージのリセット)がPCに付属している場合はそちらを利用することをおすすめします。バッテリー交換の目安は何ですか?
バッテリーは充電・放電を繰り返すことで内蔵セル(電池)が劣化し、通常1~3年で充電できなくなります。内蔵セルの寿命は製造メーカーにより異なりますが、一般的に日本製(Panasonic/Sanyo/ソニー/東芝など)セルはサイクルカウント500程度まで規定容量の80%以上を維持できるよう設計されています。ただし、規定容量の80%以下しか充電できなくなっても、バッテリーが全く使用できなくなるわけではありません。
一部のメーカー(DELL/レノボなど)は、バッテリー寿命の目安として「サイクルカウント300」を記載しています。これは、通常の使用で1年間経過した場合に消費するサイクルカウントを基に算出した値です。
バッテリーは内蔵セルのサイクルカウントが一定の数値に達すると耐用年数を超える消耗品です。耐用年数の差はセルの個体差、使用頻度、メンテナンス状態に起因しています。
バッテリーランプの点滅が止まらない、規定容量の80%程度も充電できない、90%以上の充電はできるが実際の駆動時間が異常に短くなっている、などという症状が現れたら、まず以下のバッテリーコンディション調整作業(バッテリーゲージのリセット)を行ってみることです。
1) バッテリー駆動の状態で充電量が100%(または可能な限りの満充電状態)から3%(Windows コントロールパネルの電源設定でハイバネーションをオフにしておく)以下になるまで放電を行う。
2) その後、ACアダプターをつないでバッテリーを満充電する。
3) 同様の作業を1~2回繰り返す。
バッテリーのコンディション調整を繰り返しても、問題の症状が改善されなければ、「バッテリーセルの寿命」が来たものと考えていいでしょう。その場合は新しいバッテリーの購入をご検討ください。