Tag Archives: panasonic バッテリー

ノートパソコンのバッテリー再生方法

みなさん、ノートPCのリチウムイオン電池で悩んでいませんか? みなさん、ノートパソコンを新品で購入したのにもかかわらず、1年くらいするとバッテリーが10分くらいしか持たなくなるという症状になった事はありませんか?しかも、バッテリーでなんか殆ど使用していないのに・・・・・。 ニッカド電池は、メモリー効果があり全部使い切らないで充電すると、そこの電圧レベルが底辺となってしまい、容量が減った様な症状になります。それに対 し、リチウムイオン電池は途中で充電してもメモリー効果が無いということで、鳴り物入りで市場に行き渡りました。特にノートPCへの利用とデジタルビデオ に多く活用されています。 しかし、このリチウムイオン電池にも下記のような欠点があります。 1.過充電による臨終 一つ目の問題。バッテリーを接続した状態でACアダプタでのみ使用していると、過充電状態となり、1年くらいしか持たないということです。リチウム電池に は、約500回という充放電の目安がありますが、それよりも、この過充電によるバッテリーの臨終が最も多いケースとなっております。 みなさんも、バッテリーを使用しないで、ACアダプタで使用しているときは、バッテリ-を極力外しましょう! 50%充電状態で涼しい場所に保管することが良いとされています。 この件に関する記事は、下記のサイトに詳しく載っています。 http://laptopbattery.jp/jpblog/?p=2405 http://laptopbattery.jp/jpblog/?p=2407 http://laptopbattery.jp/jpblog/?p=2410 http://laptopbattery.jp/jpblog/?p=2415 2.新品のバッテリーパックは高価。 2つめの問題。それはメーカー製の新品リチウムイオンバッテリーパックは、非常に高価であるということです。 何でこんなに高いの?と思うほど高いです。ノーマルバッテリー(1~2時間用)で約15000円、大容量バッテリーで25000円くらいは平気でします。 Yahooオークションなどで、中古のバッテリーも出品されていますが、これでも4~5000円はします。 Tomは、先日Yahooオークションで日立のFLORAのNotePCを20000円で落としました。 FLORAは、事務用のPCですので、会社へのリース品が多く、そのような場合、当然ACアダプタでの使用が想定されますので、恐らくバッテリーはNGだ ろうな~と予測はしていましたが、やはり、バッテリーは逝っていました。 そこで、今回の修理の記事は、安価にバッテリーを復活させる方法を実践します。 まずは、ケースを分解する。 バッテリーパックは大抵、大きさを最小限にする目的と、リチウムイオン電池の爆発などの危険性を抑えるために、接着剤で接合されています。 今回の様なバッテリー再生の一番の難点は、最初のバッテリパック筐体の分解にあるといっても過言ではありません。 分解方法は、接合部に隙間に沿ってカッターナイフで切り目を入れてゆきます。この時のカッターの刃の入れ方は、底側から上に対し入れてゆきます。大抵の場 合、底側のケースは凸形状、蓋側のケースは凹形状となっているからです。 この方向で刃を入れてゆくと、うまく接着剤が剥がれるようになります。 全体の接合部に刃をいれ、接合面の接着剤が剥がれたら、次は、全体を雑巾で絞るような動作で、ケースに応力を加えます。なぜかというと、ケースの中のバッ テリーセルは、ケースに対し両面テープで固定されているため、これを剥がさないとケースは、外れてこないからです。 ケースが開いた やっとの思いでケースが開きました。 ここまでくれば、作業の約半分は、終わったようなもんです。 このバッテリーのバッテリーセル(電池単体)は、松下製のCGR18650HGというもので、結構規格品として市場に出回っているものでした。ラッキー! 以前行ったLet’sNoteの時も、このバッテリーセルでした。 インターネットで格安のバッテリーセルを購入する。 インターネットで、バッテリーセルの型番をいれて検索すると、バッテリーセルを販売しているところが見つかります。 私は、まず上記写真の中古品(2本セットで400円)を購入しました。 … Continue reading

Posted in 18650 バッテリーセル, ノートPCの取扱説明書, ノートPCバッテリー, バッテリーの寿命, パソコン分解 | Tagged , , , , , , | Leave a comment