Category Archives: バッテリー

PCバッテリー調べ方です

1.Dellデル Inspiron 1501 バッテリーの面倒をみるのは忘れがち 数ヶ月に一度は充電を!過放電は電池寿命を縮めるので!! バッテリを外す事がいいことばかりではありません。 バッテリーをはずして数ヶ月も放置していて、いざバッテリーを使おうとしたら自己放電していて充電に手間取り、外出に間に合わずあわを食った失敗談がありました。 また、放置しっぱなしで1年も過ぎると自己放電して電池が空っぽになり、次に フル充電できなくなる ことがあるので、かならず数ヶ月に一度、少なくとも半年に一回は充電してください。 バッテリを外して管理していくことはいそがしい日々の仕事・生活では忘れ去られる傾向とは思いますが、バッテリをダメにしないためにくれぐれも時々思い出して充電して使ってください。 2.Dellデル Inspiron 1501 バッテリーには種類がある ひとくちにバッテリーといってもノートパソコンに使われるバッテリーの種類はいろいろあります。 そこで、実際に使われている種類をまず確かめましょう。 調べ方ですが、 (1).製品カタログの仕様欄 (電気店に置かれているパンフレットで、最後のページの電源の項目あたり) (2).取扱説明書 (記述があるかと調べたが私のパソコンのマニュアルには書かれていない) (3).電池を抜いて説明書きを見る (これが一番早く確実にわかるでしょう。セルを作っているバッテリーメーカー名、種類、電圧、容量、注意書きなど)。 ただし、英語でかいてある場合もあるので、見にくいかもしれません。 (4).パソコンメーカに聞く これらの内のどれかでしょうから、まず先にDellデル Inspiron 1501 バッテリーの種類を確認してください。というのはバッテリーの種類によって使い方が違ってくるからです。

Posted in バッテリー | Tagged | Leave a comment

バッテリーは経年変化と充放電を繰り返すことによる劣化もあり

ノートパソコン上手に使っていますか? バッテリーは消耗品っ!? しかし、そんなことを言っていても何も得るものがないので、ここでは試行錯誤とバッテリーメーカなどの情報を元にして、賢い使い方を考えてみます。以下の記述はこれまでの経験と集めた情報で構成されています。正確さを期していますが、思い違いや、間違いがあるやもしれません。 そもそもノートパソコンメーカはDellデル Inspiron 1545 バッテリーを抜いて使うという前提ではおりません。そしてそれらメーカの前提を否定するものではありませんが、しかし、利用者に立って賢くパソコンを使う方法があるだろう?という主旨で書いているページです。 ★ご注意★ 実際にやろうとすると煩雑だったりして満充電のまま抜いて内部フューズが切れてパーになったり、逆に抜きっぱなしで忘れてしまいバッテリが過放電して劣化してしまうことが想定されますので、これら2つの重要ポイントとバッテリの仕組みが理解できたうえでやってみようとする人だけがトライしてみてください。–> ・内部フューズが切れてパ ・過放電して劣化 どなた様のパソコンにも例外なしに適合するものでもありませんので、いちどメーカに問い合わされるのが最善と考えます。そのときに下記のような知識、情報をインプットされてメーカの技術が分かる人にお尋ねください。少なくともYes,Noの返事はもらえるはずです。ダメならその理由も明確に教えてもらえると思います。 1.Dellデル Inspiron 1545 バッテリーを外して大丈夫!? バッテリーを実質使ってなければ、外して保存が原則 もちろんすべてのノートパソコンに当てはまるわけではありませんので、念のためメーカにはご確認ください。 市販されているパソコンにはノート型とデスクトップ型の大きく分けて2種類あります。バッテリといえば、どんなメーカのどんな型のパソコンにも例外なく入っている時計を動かす小さな電池(通常はボタン電池)が一個はいっています。このバッテリは抜くことはできません。 その他に、ノート型にはバッテリパックという単三電池のような小さな電池が何本も束ねてあるバッテリがあります。これはAC100V電源が無くても使えるようにバッテリパックから電源の供給を受けれるようにしている仕掛けです。 他方、デスクトップ型パソコンにはそのバッテリパックに相当する仕掛けはありません。常時AC100V電源が使えることを前提に作られていて電気が来ないときのことは一切考えられていません。 なにをいいたいかといえば、コンピュータの仕組みにとっては安定な電源を供給してくれるものならば、バッテリであろうが、AC電源であろうが、風力発電でも、太陽光発電でも、燃料電池でも、・・・なんだってかまわないのです。 そこでノートパソコンの仕組みを見ると、私がこれまで見たパソコンではバッテリを外しても特に問題がないものでした。 というのも、もしバッテリパックを付け忘れて、AC電源でスイッチを入れたらパソコンが壊れてしまうような設計をしていたら故障品の山が戻ってくるでしょう。人というのは注意書きとかは見ずにスイッチを入れるものだからです。 ですから、メーカとしてはどんな使われ方をされようとも簡単にこわれるパソコンを出したらクレームの嵐に遭うのはわかっているので、そこはあらゆる想定を考えて安全なようにつくるものです。 こういう背景がありますが、それでも念のためメーカにお尋ねください。 2.バッテリのメリット ・・・・不意の停電に威力を発揮する 通常、 バッテリーを使おうが使わまいが、バッテリーが刺さっているだけで不意の停電には見事に役割を果たしてくれます。 これがメリットになるでしょう。しかし、雷と電力会社の事故を除いて、日本の電力事情で瞬間でも停電になることは年間を通しても限りなくゼロと言えます。東京電力の停電危機が昨年はありましたが、これは例外と言えます・・・・ その前提では、いつも机の上で置きっぱなしで使っているノートパソコンにバッテリーが刺さっているメリットはなく、むしろバッテリ自体にとってはデメリットになると考えています。 3.デメリットってなに? 形だけDellデル Inspiron 1545 バッテリーが刺さっていても、バッテリーが劣化しきっているとか、そもそも不良のバッテリーがパソコンに装着されているだけでは本来のバッテリの役目は期待できません。 ところが長年バッテリーを刺しっぱなしで、かつ何も意識しないでいると、劣化しきっていることも気がつかないことが往々にしてあります。 これをチェックするのは簡単です。 いったんパソコンの電源を切って、電源アダプタのプラグをパソコン側から抜きます。つぎに、パソコンの電源スイッチを入れます。ここでパソコンが立ち上がってこないか、途中で切れたら、バッテリーが知らない間に劣化していたか、メモリ効果(ニッカド系バッテリー)でフル充電出来ないか、はたまたバッテリ内部ヒューズがとんでバッテリパックが故障している状況などが考えられます。ちゃんと立ち上がってきたら、バッテリーの充電状況を数字で確認できれば有る程度の目安が付きます。 直前まで連続して使っていた訳ですから、すくなくともその数値が70%以上、もっとあるはずです。  

Posted in バッテリー | Tagged | Leave a comment

劣化Dellデル Vostro 1510 バッテリー回復する方法

・完全放電(0%)→満充電(100%)を2~3回繰り返す Dellデル Vostro 1510 互換交換用バッテリー起動させるとすぐに「〇〇キーを押してください」というようなメッセージがでますよね。その対応するキーを押すと【BIOS セットアップメニュー】が開きます。 この状態でACアダプターをとりはずし、バッテリーのみにして放置してやると完全放電ができます。Window起動後で完全放電しようとしても、0%になる前に自動で電源がoffになる設定のPCが多いためです。 1.電源オン 2.BIOSメニューを開く 3.バッテリー駆動状態にする(ACアダプターを外す) 4.Dellデル Vostro 1510 互換交換用バッテリーが0%になると電源が自動で切れる 5.ACアダプターを接続し、満充電(100%)にする 1~5を2~3回程繰り返す。 商品情報: ID: LDE081 14.8V 2400mAh Black 334.25g 204.80 x 50.29 x 19.9mm 商品種類: パソコン バッテリー 用途: ノートPC、ウルトラモバイルPC、ネットブック、ミニノートPC 商品状態: 新品 保証期間: 商品到着日より1年間。 価格:5,307円(税込)

Posted in バッテリー | Tagged | Leave a comment

ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法

 Dellデル Inspiron 1545 バッテリーのみで使う時、すぐにバッテリーが無くなることはないでしょうか。 僕のPC自体長く持たないので、何か対策できる方法がないか調べてみました。 1.・電源につないだままパソコンを放置しない バッテリーは何回か充電すると、新品時の性能に比べて劣化します(メーカーの使用にも書いてあります。) 主に家で使う人なら、コンセントにつないだまま使用することが多いはず。 しかし、バッテリーは常に満充電状態(100%)になっているため、バッテリーが急速に劣化します。ある程度充電したらコンセントから抜いてバッテリーのみで使用するか、バッテリーパックを外して、電源のみでパソコンを使用するとバッテリーが長持ちします。 Dellデル Inspiron 1545 バッテリーパックを外して保管する場合は50%前後に充電しておくと長持ちします。 リチウムイオンバッテリーは非常にデリケート ノートパソコンで使われるリチウムイオンバッテリーは、非常にデリケートな性質を持つバッテリーだ。さまざまな要因により、バッテリーの劣化は進んでしまう。中でも要注意は、激しい劣化を促す満充電の状態である。それを示したのが。満充電したバッテリーと50%まで充電したバッテリーで劣化度を比較している。満充電の状態は50%充電した状態に比べて、劣化が倍近い速さで進むことが分かるだろう。 コンセントに差し込んだままだと充放電を繰り返す 基本的に、満充電の状態は高い頻度で起きていると考えてよい。一般的なノートパソコンにACアダプターを接続すると、常に満充電状態を維持するように働くからだ。満充電になると充電を停止し、バッテリー残量が一定の水準を下回ると充電を始める。このように、水面下で充放電を細かに繰り返すのだ。言い換えれば、この満充電状態をいかに防げるかが、バッテリー長寿の鍵を握っていることになる。 ・涼しい場所に保管する ・極力バッテリー使用を控える コンセントがある場所では、バッテリーパックを外してACアダプタから電源をとるようにする。バッテリー使用はいざという時まで控えておいた方が良いですね。 2.消費電力を抑えて長持ちさせる ・パソコンの照度を下げる パソコン画面の明るさを下げると、消費電力は少なくて済みます。 (キーボードのFnキーを押しながら、電球みないなマークを押すことで照度の調整ができます) ・解像度を下げる コントロールパネルより画面の解像度の変更で、電力を抑えます。 例 配色を32ビット→16ビットに下げる。お気に入り詳細を見る ・使用していないソフトは閉じる メモリ消費を抑えるためです。使用していないタスクはなるべく閉じるようにしましょう。 ・省電力設定を活用する コントロールパネル→電源オプションで消費電力とDellデル Inspiron 1545 バッテリー設定ができます。 メーカーによっては特別な省電力モードがあるので、そちらも活用してみるのもいいと思います。

Posted in バッテリー | Tagged | Leave a comment

リチウムイオンACERエイサー TravelMate291バッテリー寿命を延ばすには

回答・対処方法 内容と対応 上記該当機種のノートパソコンに搭載されたリチウムイオンバッテリー(以下バッテリーパック)は、次の点に気をつけて使用するとACERエイサー TravelMate291バッテリー機能低下を遅くすることができます。 パソコンとACアダプターをコンセントに接続したままの状態で、パソコンを長時間使用しないときは、ACアダプターをコンセントからはずしてください。 1ヶ月以上の長期間バッテリーを使わない場合は、パソコン本体からバッテリーをはずして、風通しの良い涼しい場所に保管してください。 <バッテリーパック保管時の注意点> ※充電状態のバッテリーパックを放置しておくとバッテリーが機能低下し、もう一度充電したときの容量が減少してしまいます。この機能低下は、保存温度が高いほど早く進みます。 ※バッテリーパックを単体で保管するときは、バッテリーACERエイサー TravelMate291バッテリー電極(金属部分)がショートしないように、金属製ネックレス、ヘアピンなどの金属類と混在しないようにしてください。 ※落下したり衝撃がかかったりしないよう安定した場所に保管してください。 おもにACアダプターを接続してパソコンを使用し、バッテリーパックの電力をほとんど使用しないなど、100%の残量近辺で充放電をくり返すとバッテリー機能低下を早める場合があります。 1ヶ月に1度は、ACアダプターをはずしてバッテリー駆動でパソコンを使用してください。 バッテリーパックの再充電方法 ※バッテリーパックの温度が極端に高いまたは低いと、正常に充電されないことがあります。バッテリーは5~35℃の室温で充電してください。 ※バッテリーパックを充電するときは、お使いのパソコン用の正しいACアダプターを使用してください。他の機種用のものなど、正しくないACアダプターを使用すると、バッテリーパックが充分に充電されないなど、バッテリーパックの安全性を損なう原因になります。 パソコン本体の電源を切ります。 パソコン本体からACアダプターをはずし、パソコンの電源を入れます。 ※電源が入らない場合は、手順4へ進んでください。 5分程度バッテリー駆動を行ないます。 ※この間、”Battery LED”(システムインジケータにあるバッテリ状態を表示する乾電池マークバッテリーLEDのランプ)が点滅するか、充電が少なくなった等の警告が表示された場合は、速やかにACERエイサー TravelMate291バッテリーを接続し、手順4へ進んでください。 パソコン本体にACアダプターを接続し、電源コードの電源プラグをコンセントに差し込みます。 ”DC IN LED”(システムインジケーターにある電源状態を表示するコンセントマークDC IN LEDのランプ) と”Battery LED” が点灯しますと、充電が開始されます。電源のON/OFFにかかわらずフル充電になるまで充電されます。 ”Battery LED” が充電完了表示色になるまで充電してください。 ※”DC IN LED” が消灯している場合は、電源が供給されていません。ACアダプター、電源コードの接続を確認してください。 ※”Battery … Continue reading

Posted in バッテリー | Tagged | Leave a comment

バッテリーの規格表示

ACERエイサー TravelMate P653-V 互換交換用バッテリー側面等に表示されている規格(サイズ)について、現在、日本国内のバッテリーに標準化されたJIS規格の表示例を基に表示されている項目とその意味についての解説です。 バッテリーの性能ランク数値 バッテリー規格(サイズ)の先頭に表示されている数値で、通常、2桁もしくは3桁で表示されています。この数値は、5時間率容量と呼ばれ、JIS基準で定められた数値です。上記の表示例の場合、「55」と表示されている部分がこの数値で、この数値を「5時間」で割ると「55÷5=11」となります。この「11」は、Ah(アンペアアワー)という単位がつき、1時間当たりのアンペア数値を表しています。つまり、このバッテリーは、11A(アンペア)の電流を5時間放電できるという意味で、そのバッテリーの性能を表す数値として使用され、数値が大きければ大きいほど高性能ということになります。なので、バッテリー交換などで購入する際は、この部分の数値は、同等もしくは、表示されている数値以上のものであれば、使用可能です。規格自体は、メーカーにより、保有している規格サイズが異なりますが、通常、50以下の規格ランクは2刻み、50以上の規格ランクは、5刻みに設定されています。 ACERエイサー TravelMate P653-V 互換交換用バッテリーサイズ規格(大きさ) 次に表示されているアルファベットと数字2桁がバッテリーの外形サイズを表しています。最初のアルファベットは、バッテリーの幅と高さをJIS規格で定められた記号で表し、A~Hの記号で表示されています。詳細は、下記の表をご覧下さい。次の数値2桁は、バッテリーの長さを「cm」で表し、10を掛けて「mm」換算できます。 JIS規格バッテリーサイズ記号一覧 記号 A B D E F G H 幅(mm) 127 129 173 176 182 222 278 高さ(mm) 162 203 204 213 213 213 220 上記の表示例「D23」の場合、長さは230mmで幅と高さは、上記の一覧から、幅173mm、高さ204mmということがわかります。これがバッテリーの外形サイズで、この数値については、バッテリ交換等の際に変更すると車両側の取付台のサイズに合わなくなってしまう場合がありますので、変更する場合は、注意が必要です。できれば外形サイズの変更は、避けたほうが良いでしょう。 バッテリーターミナル(端子)の位置 バッテリー規格表示の末尾に表示されているのがバッテリーターミナル(端子)の位置で、これは、「L」もしくは、「R」と表示されます。右の図のように、バッテリーのプラス側ターミナル(端子)とバッテリーの短辺が手前に来るように置いた時、プラス側ターミナル(端子)が左にあるか右にあるかを表示しています。左にある時は、「Left」の頭文字「L」が表示され、右にある時は、「Right」の頭文字「R」と表示されます。上記の表示例の場合は、末尾に「L」とありますので、「左」を意味しています。バッテリーケーブルは、長さに余裕がないので、バッテリーターミナル(端子)の位置が逆の場合は、ケーブルが届かず接続できなくなってしまいますので注意が必要です。 対応するバッテリー規格(サイズ) … Continue reading

Posted in バッテリー | Tagged | Leave a comment

Inspiron 1520 バッテリーは使えば確実に消耗します

Inspiron 1520 バッテリーは使えば確実に消耗します。ですから工夫で復活すると言う事は中々ないです。少しでも長く使うには、出来る限り消耗しないように工夫することが大事です。では、どういう使い方が一番負担が大きいかと言えば、過放電です。   つまり、電気を完全に、あるいは完全に近いくらい使い切ってしまう事です。 これを避ける事が、まず重要です。ノートPCの場合、過放電を避けるように設計されていますが、それでも放電しきった状態でおいておくと過放電してしまうことがあります。使い切った状態にしておくのは避けましょう。   次が過充電です。Inspiron 1520 バッテリーの容量を超えて充電しようとすると、やはりバッテリーがいたみます。過充電も保護回路で避けるようになっていますが、常に外部電源で使っていると、どうしても過充電気味になります。出来る事ならAC電源で使うときはバッテリーを外しておくのが良いです。それから、出来れば浅い充放電も避けるほうが良いです。ニッカド電池のようにはなりませんが、リチウムイオン電池でも浅く充放電したほうがいたみやすいです。   最後にバッテリーが加熱するのは良くないです。電力の充放電ではバッテリーが発熱して温度が上がります。Inspiron 1520 バッテリーの温度が上がるのはやはり良くないです。出来ればそういう電力の消費は避けたいところですが。これは難しいですね。   運用面の工夫としては、予備のバッテリーを用意して交代で使うと言う手も有ります。Inspiron 1520 バッテリーは休ませると回復すると言う性質があるので、連続して使わないで休ませたほうが長持ちします。ただノートPCは連続利用する物ではないので、普通に使っていても休んでいる時間が有るのでそれ程気にする事はないかもしれません。

Posted in バッテリー | Tagged | Leave a comment

ThinkPad T60p バッテリーを長持ちさせるコツを教えてください

ThinkPad T60p バッテリー寿命は充電サイクルの回数によります。 このため、できるだけバッテリーを使わないことが長寿命への道です。 これはスタイルによって異なりますので、分けて書きたいと思います。   デスクトップ代替ノートPCの場合   100%机で電源を入れた状態で使う場合は、ThinkPad T60p バッテリーを本体から取り外して下さい。 PCによってはバッテリーを取り外すと突然電源が切れるという現象が発生しますが、この場合はバッテリーを取り付けたまま運用して下さい。   ThinkPad T60p バッテリー運用で使う日を前もって予測出来る場合   普段はバッテリーレス運用で、使用する一日前にバッテリーを充電して翌日の使用に備えます。   ほとんどバッテリー運用の場合   できるだけACアダプタを接続しないようにして、運用します。ThinkPad T60p バッテリーがほとんどなくなったら充電をします。 今までの実績でバッテリー寿命を迎えて交換する事が多いと感じていれば、最初から追加のバッテリーを買ってローテーションさせて使うのが良いですね。

Posted in バッテリー | Tagged | Leave a comment

LENOVO G570 液晶パネルのお取り扱い

LENOVO G570 液晶パネルは薄いガラスの板に液体(液晶)をはさみこんだ構造になっています。衝撃や力を加えますと割れる恐れがありますので、お取り扱いには十分ご注意ください。   液晶パネルの表面に固いものやとがったものを当てないでください。また、こすったりしないでください。傷がつく原因になります。   LENOVO G570 液晶パネルの表面や周辺を強く押しますと、画面に縞模様(モアレ、干渉縞)が出る原因となります。   直射日光が当たるところや熱器具の近く、晴天時の自動車内など高温になる場所で使用したり、放置しないでください。故障の原因になります。また高温や低温では映りが悪くなることがあります。使用温度条件:5℃〜 35℃(結露のないこと)   液晶パネルの表面に水滴などがついた状態で放置しないでください。表示面が変色したり、シミになる原因となります。   LENOVO G570 液晶パネルの表面は汚れが目立ちやすいので、ふだんから、できるだけ触らないようにしてください。

Posted in バッテリー | Tagged | Leave a comment

LENOVO G550 バッテリー残量の範囲に注意して使い、長く利用しない時は外す

現在最も普及しているリチウムイオン電池について回答します。長持ちさせるコツは主に二つです。   1.満充電(100%充電)と過放電(0%充電)の状態を極力避ける   2.PCを長期間利用しない時やACアダプタによる駆動が普段メインならLENOVO G550 バッテリーを本体から取り外しておく   1について、充電量が満タンや空に近い状態での使用が劣化を早めてしまうことが分かっています。目安としては充電量が20~80%の範囲で継ぎ足し充電でかつ充電回数を少なく使うのが良いと言われています。   最近のノートPCでは一部のメーカー・機種で80%で充電を自動的に制限してくれるものがあります。その様な機能がない機種はの様なLENOVO G550 バッテリーモニターソフトで残量を上手に監視しながら利用されると良いでしょう。   2について、バッテリーパックは50%程の残量で涼しく湿度が低い場所に保管し、長期使用しない場合は数ヶ月に1度点検のためPCに装着し充電度合いを確認します。   私の場合は職場で利用しているノートPCですが、3年近く使っていてLENOVO G550 バッテリーの劣化は今のところ特に感じられません。

Posted in バッテリー | Tagged | Leave a comment